布オムツがあるなら布ナプキンだってあるはずだ。
布オムツってけっこうな時代まで、当たり前に残ってたように思うんだ。それより前に、布ナプキンはメジャーではなくなってしまったような気がする。
美肌精油ジェルについて若気の至りで書いたことがある。
美肌精油ジェルの口コミと効果
当時は、まだこのブランドマップを作っていないころで、いろんな話題を、あちこちに書き綴っていたのだ。もし今、美肌精油ジェルについて書くなら、このサイトで、美容とか健康とかをテーマカテゴリーにして、まとめて書い...
知人が、北軽井沢の山荘で、庭にピザ釜を作った。まあ好きに作ればいいのだが、出来上がると、人に食べさせたくなる。俺も自分の別荘で、BBQの炉を作った時は、やはりやりたくてしかたがない。夫婦2人は、BBQはつまらないので、人を呼ぶw
ピザを食べに来て欲しいというのでw のこのこ行ってきた。
古材を使ったインテリア用品や家具を作る木工のお店が増えてきていると思う。管理人が良く見るのは東京と栃木県の那須近辺だけだが、ここ10年の間に、ずいぶん多くみかけるようになった。和のテイスト、アジアのテイストを現代風にアレンジして、机や椅子、棚、そしてインテリアや雑貨の小物を商材として扱っている。
カクテルは星の数ほどあって、さらに日々世界のバーテンたちが、新しいカクテルを研究模索していることであろう。
モヒートの作り方を書いているのだが、モニートの作り方そのものよりも、キューバーのドラケの話に興味を惹かれる。