なぜ蕎麦にラー油を入れるのかという看板を東京の池袋の西口でみつけた。場所は、劇場通りを川越街道に向かって右側。たぶん蕎麦屋なんだろう・・・。なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。問いかけられても困るぞ、おれは。ちゃんと答えも書いておいてくれよw
ジンボリーの公式サイトの商品ページは英語である。残念ながら日本語サイトは用意されていない。まあ、商品写真もあって、商品名くらいだ。ちょっと頑張れば購入することができるだろう。日本語で質問できるメールアドレスも用意されているし。
しかし配送までの日数は、さすがに長い。アメリカから来るんだからし...
牛蒡茶の効能 美味しく安全に・・・・なんて話があるんだが。
実際に飲んでみて、毒と薬は背中あわせ・・なんて感想を書いていたりすんだけんども。
効能・・・ですか。薬事法ってあったよなw 薬として認可されないものを、効果、効能を謳って販売しちゃあいけないw
古材を使ったインテリア用品や家具を作る木工のお店が増えてきていると思う。管理人が良く見るのは東京と栃木県の那須近辺だけだが、ここ10年の間に、ずいぶん多くみかけるようになった。和のテイスト、アジアのテイストを現代風にアレンジして、机や椅子、棚、そしてインテリアや雑貨の小物を商材として扱っている。
ファッション やインテリア、グルメ食品のブランドそのもの、あるいは取り扱っている店舗 、ショップの口コミと評判を気にする人もいるだろう。とはいえ、これをネットで調べてみても、あんまり参考になることが少ないのが現実だ。
いろんな分野で、口コミサイトや、比較、ランキングのサイトができているのに、...