草津にある本家ちちやに、わざわざ立ち寄った。北軽井沢の知人の山荘に招かれ、午後、万座温泉ホテル 日進館に入浴に行った。そのまま帰ってもいいのだが、知人の奥さんのご希望で、草津を回って帰った。目的は、本家ちちやの温泉まんじゅうだ。
知っている人には今更のことだろうが、魚貝類の西京味噌や粕漬けの老舗だ。東京人形町に本店がある。以前の職場が徒歩圏内にあって、時にリッチな昼食をと思うと、2Fで、自慢の粕漬けなどの定食をいただいていた。焼き方も上手なんだよなこれが。勿論、小鉢、味噌汁も正攻法の和食として添えられ、そしてご飯なども...
先月、データー追加して、どうやらINDEXされたようだ。しかしまだまだ、あんまりアクセスは変わらないな。
まだ目標にしているデーター量の1/10だもんなぁ。先が長いぞ。
1990年頃からだろうか、日本で風水のブームが起きた。一番加熱した時期は過ぎたものの、人気は根強いようで、ファッションやインテリアのセレクトショップなどでも、風水の文字のPOPが踊っていることがある。
あんまり関心をもたずに見ている。
初荷は 1/2 からとかいうが、初ブログだ。まあ、今年は、もう少しは、ブランドデータを充実させていきたいと思う。なかなか思うように増やしていけないのが、辛いところだけども。まあ焦らないで、ボチボチですな。